2016.05.20
考察 5月ワイン会

ソムリエ ブログランキングへ

営業時間 11:00~14:00(L・O)18:00~23:00(L・O) 電話 03-6915-1334
考察 5月のワイン会
5月ワイン会 テーマ 『 自由なワイン 白 』
今回のテーマは結構難しくて、自分の中でまとめきれない感がありました。
言葉だけでも、自然派ワイン、ビオワイン、ヴァンナチュール、サンスフル、自由なワインなど、
様々な言い方がある。整備されていないカテゴリーなので(個人的には整備する必要ないと思っています。)、
自分の考えも含め言語化して伝えるのが難しかったです。
このてのワインは、自然派を名乗っていれば売れると思っている生産者もいるので、
購入する時は信頼できる酒屋さんから購入しましょう。
温度管理も、通常より低めにしないと再発酵はじめてしまいます。
自宅の場合はセラーか冷蔵庫に必ず入れましょう。
どのワインも通常のワインでは活動しないような菌の作用が感じられ、独特の味わいが楽しめました。
2、のサンセールはAOCを取得しているのですが、サンセールらしくない味わいですが、
ハチミツの風味や、お茶のニュアンス、渋みなどいろいろ感じ取れて美味しいワインでした。
どんなワインでも先入観に囚われることなく、何かしらの美味しさを探すことが出来れば、
どんなワインでも好きになることが出来ると思います。
頭を硬くせずに、いろんなワインと向き合うことが大事なんだなと言う事を感じました。
ワイン 1,ジュリアン メイエー メール エ コッキアージュ 14 (アルザス シルヴァネール リースリング)
2,セバスチャン リフォー サンセール アクメニネ 11 (ロワール ソーヴィニヨンブラン 100%)
3,エセンシア ルアル パンパネオ アイレン エコ Bag in Box 14 (スペイン ラマンチャ アイレン)
4,ダーリオ プリンチッチ ヴィーノ ビアンコ 13 (イタリア フリウリ 色々)
5,カミッロ ドナーティ マルヴァジーア フリッツァンテ セッコ 14 (イタリア エミリオロマーニャ)
6,マタン カルム オゼ 12(フランス ルーション グルナッシュグリ 主体)
7,ブラインド